土日と博多に行ってまいりました。
お昼に到着して、まずは水炊きの名店「長野」さんへ。
15年ほど前にこちらで初めて水炊きをいただき、衝撃を受けたお店。
夕食1軒目は「もつ幸」さん。
開店17時前から長蛇の列。
2名のお客さんは予約を取らず、店前で待つシステム。
1階から3階まで満席ですが、皆さんだいたい1時間ほどで退席。
もつ鍋も酢醤油でいただき、小腸だけではなくセンマイやハツも入ってるタイプ。
酢醤油でいただくのは初めてでしたが、これはなかなかいけます。
夕食2軒目は「おおいし」さん。
味噌味のもつ鍋で、結構はっきりした味付けで、ちょっと濃かったのでみなで四苦八苦しながら完食。
夕食3軒目は知り合いの方に教えていただいた「五鉄」さんへ。
しかし席が空かずに無念の諦め。
気を取り直して「天下の焼鳥 信秀」さんへ。
お酢でいただく焼鳥初体験。
ワイワイガヤガヤと活気のあるお店で、特に地鶏の炭焼が小さい賽の目に切ってあって、チビチビとやるにピッタンコ。
ここで僕を含めて男2人ギブアップ。
ホテルにチェックインし、ネバーギブアップ組の2人はホテル近くのラーメン屋さんへと。
そして泥のように眠りました。