ちょうど一年前

このたびの熊本・九州地方の地震の被害にあわれたかたに、心よりお見舞い申し上げます。

大阪からではありますが、我々も復興にご助力させていただきます。

さて、ちょうど一年前の今日。

大阪城の太陽の広場にて「東日本大震災チャリティー 立ち上カーレー」が開催されました。

私、道頓堀あかい北店も、友人のお店と合同で参加させていただきました。

10万円を寄付するとして、我々飲食店はそれを3倍にする事ができるじゃないか。

この話を伺ったときに、即答で参加を表明させていただきました。

「立ち上カーレー」は去年がファイナルでしたが、また今回の九州地方の地震の復興支援のお手伝いができるのであれば、阪神淡路大震災を経験した私は喜んで参加をさせていただきたいと思っております。

皆さん、月並みな言葉かもしれませんが、地震なんかに負けずに頑張りましょう!

23年ぶりのひらパーと4月とゴールデンウイークの営業のお知らせ

おはようございます。

道頓堀あかい北店です。

だんだんと暖かくなってきましたね。

先日、23年ぶりにひらパーこと「ひらかたパーク」に行って参りました。

あいにく、写真を撮るのを忘れるぐらい楽しかったので写真はありませんが、ひらパーのはっちゃけ具合がとても素晴らしいです。

V6の岡田君をひらパー兄さんとして、そして、最大限にひらパー兄さんを活用なさってますね。

image

フリーパスも高くはないですし、行楽がてら行かれるのもいいのではないでしょうか。

道頓堀あかい北店より、4月とゴールデンウイークの営業のお知らせ

4月のお休みは日曜日のみ。

ゴールデンウイークも祝日関係なく営業いたします。

北新地にある道頓堀あかい北店では、和牛の熟成肉・大和肉鶏の水炊きをメインに、お客様に喜んで頂いております。

御接待でのご利用や少人数の宴会に最適です。

ご予約を頂けますと、おすすめのコースをご提案させて頂きます。

ワインも豊富に取り揃えております。

詳しくはこちら!!

皆様のご来店をおまちしております。

エイジングビーフの勉強会

おはようございます。

桜の花びらもちらほらと路上に舞い落ちてきましたね。

市場にも春が旬の物が並んできました。

春到来です。

さて、4/3にエイジングビーフの勉強会があり、お誘いいただきましたので参加させていただきました。

飛騨牛のスノーエイジングとウェットエイジング、なにわ黒牛の食べ比べという、大変貴重なもの。

まずは三角バラの食べ比べ。

image

飛騨牛のスノーエイジング。
見事なさしと裏腹に、脂がひつこくなく肉のうまみがとても凝縮されてます。

image

同じく飛騨牛のウェットエイジング。
香りがスノーエイジングよりありますね。

image

なにわ黒牛。
鉄板で美味しい。

三角バラは個人的にスノーエイジングが好み。

お次はインサイドスカートという部位。

image

スノーエイジング。

image

ウェットエイジング。

image

なにわ黒牛。

お次はトウガラシという腕の部位。

image

スノーエイジング。

image

ウェットエイジング。

image

なにわ黒牛。

最後になにわ黒牛のタン。

image

参加なされたメンバーもお肉に精通なさった方ばかり。

名刺交換や情報交換もさせていただき、とても有意義な時間をいただきました。

今年はいろいろな勉強会に積極的に参加して行こうと思っております。

北新地にある道頓堀あかい北店では、美味しい和牛の熟成肉・大和肉鶏の水炊きをメインに、お客様に喜んで頂いております。

御会食でのご利用や少人数の宴会に最適です。

ワインやお飲み物も取りそろえております。

ご予約を頂けますと、おすすめのコースをご提案させて頂きます。

当店ホームページはこちら!

皆様のご来店をおまちしております。

焼きそば好きによる焼きそば試食。

おはようございます。

今日から4月です。

通勤途中で、入社式、の看板を見かけて新年度の到来を感じました。

image

今年も心機一転、頑張ります!

さて、私は大の焼きそば好きで、いろんな焼きそばを試したりしてます。

先日も、3種類の焼きそばを試してみました。

まずは塩焼きそば。
これはまだまだ改良の余地あり。

image

そしてジェノベーゼ風焼きそば。
これはジェノベーゼ好きの私のツボに入りました。

image

そして、ソース焼きそば。
エビ風味の天かすをいれてみました。
やはりソース焼きそばは王道ですね。

image

「こんな焼きそばも美味しいよ」という情報があれば教えてくださいね。

道頓堀あかい北店
4月の営業のお知らせ

変則的な営業となります。


土日祝がお休み。


3日(日)
29日(祝日)
が営業となります。
9日(土)
10日(日)
17日(日)
24日(日)
はお休みとなります。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

https://www.doutonboriakai.jp/

4月の営業のお知らせと「木下大サーカス」

だんだんと春めいてまいりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

先日、鶴見緑地公園へ「木下大サーカス」を見に行きました。

鶴見緑地公園の桜がちらほらと咲いており、春の到来を感じます。

image

そして「木下大サーカス」!

image

アクロバットや奇術、そして猛獣ショーにバイクショー。

とても人間業とは思えないショーでした。

image

娘たちは一個一個のショーに昂奮して、晩御飯の時までサーカスの話をしておりました。

道頓堀あかい北店の4月の営業のお知らせです。

基本的に日曜日がお休みとなりますが、変則的に3日の日曜日は営業となり、9日の土曜日はお休みとなります。

昼営業のお休み
土日祝

夜営業のお休み
9日(土曜日)
10日(日曜日)
17日(日曜日)
24日(日曜日)

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

試食

おはようございます。

まだまだ寒い日が続きますね。

体調を崩されませんよう、お気をつけください。

さて先日、営業終わりに試食をしました。

当店自慢の鶏の水炊きに、上質な牛モツの炙りを入れてみました。

image

結果、ものすごく美味しかったです。

牛モツの脂の旨味もスープに出て相乗効果で旨味がアップしました。

これがメニューになるかどうかはお肉屋さんとのお話しだいかな。

安定してご提供可能になりましたら、また告知させていただきます。

早咲きの桜。

image

おはようございます。

だんだんと暖かくなってまいりました。

花粉がだいぶ飛んでるみたいですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今朝、通勤途中で知り合いの方に教えていただいた早咲きの桜をみてきました。

家の近所にあるのに気づかず、もったいないことをしていました。

image

毎年の楽しみになりそうです。

道頓堀あかい北店より営業のお知らせ。

3月20日の春分の日は日曜日ですが営業いたします。

皆様のご来店お問い合わせ、お待ちしております。

北新地にある道頓堀あかい北店では、美味しい熟成肉・水炊きをメインに、

お客様に喜んで頂いております。

デートでのご利用や少人数の宴会に最適です。

ご予約を頂けますと、おすすめのコースをご提案させて頂きます。

詳しくはコチラ!!

皆様のご来店をおまちしております。

 

https://www.doutonboriakai.jp/

土日と博多に行ってまいりました。

お昼に到着して、まずは水炊きの名店「長野」さんへ。
15年ほど前にこちらで初めて水炊きをいただき、衝撃を受けたお店。

image

夕食1軒目は「もつ幸」さん。
開店17時前から長蛇の列。
2名のお客さんは予約を取らず、店前で待つシステム。
1階から3階まで満席ですが、皆さんだいたい1時間ほどで退席。
もつ鍋も酢醤油でいただき、小腸だけではなくセンマイやハツも入ってるタイプ。
酢醤油でいただくのは初めてでしたが、これはなかなかいけます。

image

夕食2軒目は「おおいし」さん。
味噌味のもつ鍋で、結構はっきりした味付けで、ちょっと濃かったのでみなで四苦八苦しながら完食。

image

夕食3軒目は知り合いの方に教えていただいた「五鉄」さんへ。
しかし席が空かずに無念の諦め。
気を取り直して「天下の焼鳥 信秀」さんへ。
お酢でいただく焼鳥初体験。
ワイワイガヤガヤと活気のあるお店で、特に地鶏の炭焼が小さい賽の目に切ってあって、チビチビとやるにピッタンコ。

image

image

ここで僕を含めて男2人ギブアップ。

ホテルにチェックインし、ネバーギブアップ組の2人はホテル近くのラーメン屋さんへと。

そして泥のように眠りました。